顔ダニ君と学ぶ マスクによる肌荒れ対策
顔ダニくんA
……マスクの季節だよ……
顔ダニくんB
ん? ああ、そうだな。今のご時世、マスクは必需品だな。
病気の予防に……これからの季節は花粉症対策で必要になってくる……
顔ダニくんA
ん~~、でも、マスクすると肌荒れする気がする……
顔ダニくんB
そうだな……。確かにマスクは肌に優しいアイテムではないなぁ……
顔ダニくんA
やっぱりそうなの……?
顔ダニくんB
ああ。ウィルスを通しにくい不織布は固いから、肌に摩擦が起こりやすい
顔ダニくんA
む、洗顔のやり方学んだ時に聞いたぞ……。摩擦による刺激は肌のバリア機能低下を引き起こす……
顔ダニくんB
そう、バリア機能の低下は、乾燥&肌荒れの原因だ
顔ダニくんA
ひえ~
顔ダニくんB
それにマスクの内側はどうしても呼気のせいで湿度が高くなりやすい。
湿度が高いと細菌が増殖しやすくなって、ニキビの原因になったりする
顔ダニくんA
乾燥と湿度のダブルパンチ……💦
顔ダニくんB
あと、抗菌作用のあるマスクはその成分自体が肌に負担を……
顔ダニくんA
ええ~! 待ってよ、困るよ! お肌は大事だけど健康だって大事だよ!
マスクしたいよ! なんか対策はないの?
顔ダニくんB
あるぞ
顔ダニくんA
あるの⁉
顔ダニくんB
ああ、不織布のマスクをするときは間にガーゼを挟むと肌の負担は減る。
保湿クリームたっぷり塗ったり、十分スキンケアしてからマスクをすることで肌の保護になるし……
顔ダニくんA
なるほどなるほど
顔ダニくんB
あと、耳にかけるゴム紐は太いほうがいいな。
細いとどうしても摩擦が起こりやすくなるし、耳にも負担だ
顔ダニくんA
あ、わかる~。マスクけっこう耳痛くなるよね
顔ダニくんB
まぁ、なんだかんだ言って長時間の使用を避けるのがいいかな
顔ダニくんA
むむ……難しいところ……
顔ダニくんB
ちょっと値段は高いけど、肌に優しいマスクってのもある
顔ダニくんA
なるほど、高いなら毎日は使えないけど、一日お出かけする日とかに奮発して買うのはありだね
顔ダニくんB
対策はいろいろある。お肌も健康も両方守れる!
顔ダニくんA
あ、そうだ。もう一つ悩みが……。マスクって臭くない?
なんか生臭いような独特のニオイ……。僕、あのニオイ苦手で……
顔ダニくんB
それ、多分お前の口臭だぞ。 歯ァみがいてからマスクしたら?
顔ダニくんA
ガーーーーーーーーン! ……次からそうします……