顔ダニくんの仲間たち~皮膚常在菌のバランス~
顔ダニくんB
よし、この顔のお肌の世界の住人について説明しよう!
顔ダニくんA
お願いします!
顔ダニくんB
ところでAくん、顔のお肌に暮らす顔ダニ人口の数知ってるか?
顔ダニくんA
20万くらいだっけ?
顔ダニくんB
そうだ。ちなみに島根県松江市の人口と同じくらいだな
顔ダニくんA
なるほど。つまり顔は顔ダニにとっての島根県松江市……
顔ダニくんB
……俺から言っといてごめんだけど、その例えは違うと思う……
まぁ、話を戻して。じゃあ常在菌全部で人口がどれだけあると思う?
顔ダニくんA
う~ん、検討もつかないなぁ……1億くらい?
顔ダニくんB
10億
顔ダニくんA
10億⁉ 多い! 日本の人口よりはるかに多い‼
顔ダニくんB
今日はその10億の中の主な皮膚常在菌について説明するぜ!
顔ダニくんA
お願いします!
顔ダニくんB
まずは、表皮ブドウ球菌さん。この菌は善玉菌の代表でお肌を弱酸性に保ってくれているんだ。皮脂や汗を脂肪酸やグリセリンに変えてくれるぞ
顔ダニくんA
お、話を聞いてるだけでもお肌にとっていい人感がすごい。この菌を大事にすることが美肌への近道かな?
顔ダニくんB
その通り。お肌を弱酸性に保つのがいいっていうのは、この菌を活躍させやすくするためだな
顔ダニくんA
他にはどんな菌が?
顔ダニくんB
次はアクネ菌だな……この菌は日和見菌で……
顔ダニくんA
あ、僕この菌知ってる! 一緒にニキビ作ったことある! ニキビの菌だ!
顔ダニくんB
お、流石に知ってたか。 顔ダニとアクネ菌はニキビの原因になりやすいもの同士だしな。 でも別にアクネ菌は常にニキビ作ることばかりしているわけじゃないぞ
顔ダニくんA
え? そうなの?
顔ダニくんB
さっきも言いかけたがアクネ菌は日和見菌といって、肌のコンディションがいいときは特に何の問題もないけど、悪くなると途端にニキビづくりに励みだすんだ
顔ダニくんA
え~、アクネ菌さん周りに流される性格なのか~……
顔ダニくんB
で、気をつけなきゃいけない悪玉菌の代表が黄色ブドウ球菌だな
顔ダニくんA
あ、悪玉⁉
顔ダニくんB
数は表皮ブドウ球菌やアクネ菌ほど多くはないけど、肌がアルカリ性に傾いてきたら増えだして、お肌の環境を悪くするんだ
顔ダニくんA
そしてアクネ菌を悪の道に引き込む……と、なるほど
顔ダニくんB
ま、そんな感じだな
顔ダニくんA
悪玉菌やだー! 黄色ブドウ球菌やだー! 徹底的に退治しなきゃ!
顔ダニくんB
それは無理だ
顔ダニくんA
な、何で⁉ まさかBくん……日和ってる⁉
顔ダニくんB
……んじゃあさ、黄色ブドウ球菌退治しようとしてさ、どうしたらいいと思う?
顔ダニくんA
え……、そりゃ……洗顔?
顔ダニくんB
黄色ブドウ球菌にだけ効く洗顔フォームってあると思う?
顔ダニくんA
え、な、無いの?
顔ダニくんB
まぁ、顔ダニ石鹸っていう忌々しい商品があるくらいだから無いとは言い切れないけど、ピンポイントで黄色ブドウ球菌だけ倒すって石鹸はないとおもうぜ
顔ダニくんA
つまり?
顔ダニくんB
洗顔で悪玉菌を顔のお肌界から消そうと思ったら、あらゆる菌を消滅させる勢いで洗顔するしかないってことだな
顔ダニくんA
え? そんなの駄目だよ、悪玉菌いなくなってもそれじゃあ絶対良くないって!
顔ダニくんB
そうだ。だから悪玉菌を退治することじゃなくて、善玉菌……表皮ブドウ球菌さんが活躍できるようにしてあげるのが美肌への近道だと思うぜ
顔ダニくんA
なるほど
