
顔ダニくんと考える紫外線に左右されない場所
顔ダニくんA
すっかり日も短くなってきたな~
顔ダニくんB
5時半でももうだいぶ暗いぞ早く帰ろう
顔ダニくんA
でも、やっぱり日照時間が短いと日焼けしないの?
顔ダニくんB
そりゃ……まぁ、紫外線を浴びる時間が減るからな。
冬に夏程日焼けしないのはそういうところだろうな
顔ダニくんA
むむ……日照時間が短いトコロに引っ越そうかな……
顔ダニくんB
じゃあ、日本海側がオススメだな。
日照時間が短いし、降水量が多いから空気が乾燥してない
顔ダニくんA
おお~いいね~。
そうだ、親せきが日本海側のどこかの山に
別荘持ってたからお試しに暮らしてみようかな~
顔ダニくんB
山はオススメしない
顔ダニくんA
え?何で⁉
顔ダニくんB
高度が高いと紫外線も多くなるんだ。高度3000メートルでは1.5倍も増加
顔ダニくんA
いってんごばい……
顔ダニくんB
あと赤道に近づくほど紫外線は強くなるぞ
顔ダニくんA
それは何となくわかる。太陽の角度も違うし……あとざっくり暑いところ=紫外線強いってイメージがある……
顔ダニくんA
あ、じゃあ、いっそ海外に移住しようかな?
北欧なんて涼しそうだしいいかも!
顔ダニくんB
残念ながら北欧のあたりはオゾン層が薄いし、日本と違って空気の中に紫外線を遮るものがないから……
顔ダニくんA
紫外線を遮るもの?
顔ダニくんB
空気中の水分と浮遊塵とか……。
空気中の水分が少ないと十分な厚さの雲が出来ないから、モロに紫外線を浴びちまうんだ
顔ダニくんA
ううう……地球上に安住の地はないのか……?
顔ダニくんB
難しく考えるなよ、日々のスキンケアをきちんとしてたら大丈夫だよ。
紫外線の多い地域に住んでいる人がみんな日焼けで肌がボロボロってことはないだろ?
顔ダニくんA
そ、そうだね。おかれた場所でできる最大限のスキンケアをするよ……