
顔ダニくんと知るシワの種類と原因
顔ダニくんA
そういえばエイジングケアに必死になってるけど……
シワって何故できるのかよくわかってなかったなぁ……
顔ダニくんB
おい
顔ダニくんA
歳をとったらできるってのはわかるけど……
具体的な事は何も知らないと気付いた2021年冬……
顔ダニくんB
じゃあ、解説するぞ
顔ダニくんA
やった~! ありがとう! さすが顔ダニBくん! 物知り!
顔ダニくんB
まず、シワにもいくつか種類があってそれぞれ原因が違う
顔ダニくんA
ほうほうシワと、それぞれに違うケアが必要になるのかな?
顔ダニくんB
まぁ、そうだな。
一つは皮膚の一番表面にある表皮が乾燥することでできるシワだ。
表皮の細胞の水分が減って乾燥すると、キメが乱れてできるシワだ。
細かくて浅いのが特徴だな
顔ダニくんA
乾燥からくるってことは……保湿が大事ってことかな?
顔ダニくんB
そうだ。浅くて細かいからって油断してると、
シワの数が増えて一つに繋がって大きなシワになったりする
顔ダニくんA
ひえ~、保湿は大事!
顔ダニくんB
次は表皮の下の真皮が衰えることでできるシワだな。
歳をとったらできるシワといったらこれだな
顔ダニくんA
へぇ~
顔ダニくんB
真皮の中にある線繊芽細胞の働きが加齢で衰え、肌のハリがなくなってできるシワだな
顔ダニくんA
加齢が原因じゃ防ぎようがないよ……
顔ダニくんB
紫外線が真皮まで届いて細胞を破壊することがあるんだ。
紫外線を防ぐことで真皮の衰えを予防することはできるぞ
顔ダニくんA
なるほど、日焼け対策も大事!
顔ダニくんB
あとは筋肉の衰えでできるシワだな。
眼輪筋が衰えると瞼が垂れ下がったり、下瞼にたるみができる
顔ダニくんA
目の筋肉……
顔ダニくんB
口輪筋、小頬骨筋、大頬骨筋が衰えるとほうれい線が目立つようになる
顔ダニくんA
ひえ~、一気に老けて見えちゃうやつだ!
顔ダニくんB
顔のストレッチをしたり、表情のクセを作らないように気を付けることで防げるな
顔ダニくんA
シワ予防もいろいろしなきゃいけないんだな
顔ダニくんB
そうだな、シワは出来てしまうとなかなか治すのが難しい。
予防するのが大事なんだ