
顔ダニくんと学ぶ秋の日焼け対策
顔ダニくんA
フンフンフ~ン♪
涼しくなってきたから、お散歩でもしてこようかな
顔ダニくんA
一年中日焼け対策をした方がいいってのは知ってるけど……
ちょっとくらいサボっちゃお!
顔ダニくんA
日焼け止め塗るのはめんどくさいし……
日傘を装備するくらいでいいかな?
顔ダニくんB
ちょっと待った~!
顔ダニくんA
ひゃ~!
顔ダニくんB
日焼け対策サボりたいのはわかるが、
秋の日焼けは日傘や帽子では防げないぞ!
顔ダニくんA
ええ⁉ 何で⁉ 日差しは断然夏よりマシになってるよ!
顔ダニくんB
そうだ、秋の日差しは確かに夏より厳しくない…でも角度が違う!
顔ダニくんA
角度?
顔ダニくんB
そうだ、太陽の傾きが違う。
夏は太陽が高い所にあってだいたい真上から日差しが降り注ぐ。
秋なんかは太陽の位置がちょっと低くなって斜めに日差しが降り注ぐんだ
顔ダニくんA
なるほど……確かに日傘や帽子は真上からの日差しを防ぐアイテムだなぁ……
顔ダニくんB
面倒でも日焼け止めを塗ることをオススメするぜ
顔ダニくんA
わかった
顔ダニくんB
あと日差しが優しくなったとはいえ、UV-Aの積算量は夏(5~8月)よりそれ以外の季節(9~4月)のほうが多いんだ。
夏じゃないからって日焼けをサボると痛い目にあうぞ
顔ダニくんA
UV-Aってどんな紫外線だったっけ?
紫外線が何種類かあるのは知ってるけど……そこは忘れちゃった
顔ダニくんB
紫外線には「UV-A」と「UV-B」と「UV-C」があるんだ。
「UV-C」はオゾン層に吸収されるからほとんど地表には届かない
顔ダニくんA
対策しなきゃいけないのは「UV-A」「UV-B」だね
顔ダニくんB
ざっくりいうと「UV-B」は肌の表面を焼いちゃう紫外線で「UV-A」は肌の奥まで届く紫外線だな
顔ダニくんA
……肌の奥……嫌な予感がする……
顔ダニくんB
そうだ、肌の奥まで届いてシワやたるみの原因になるんだ、「UV-A」は
顔ダニくんA
なるほど……エイジングエアのためにも日焼け対策は年中しなきゃいけないんだね
顔ダニくんB
まぁ、あんまり気負うなよ。