
顔ダニくんと学ぶ手洗い方法
顔ダニくんA
お邪魔しま~す
顔ダニくんB
おう、ちゃんと手ェ洗えよ
顔ダニくんA
そうだね、このご時世手洗いは大事……ちょちょちょ~いっと。
さて、Bくん持ってきたおやつ食べ……
顔ダニくんB
おま……なんだその手の洗い方は……⁉
顔ダニくんA
ん?いや~、手も顔と同じくやさしく洗うことを心掛けてるんだ。
ゴシゴシ洗って肌を傷つけちゃ大変……
顔ダニくんB
いや、お前……やさしく洗う以前に……手を洗う手抜きが酷い……
顔ダニくんA
え……⁉
顔ダニくんB
顔洗うとき、小鼻のキワとかまつ毛とか丁寧に洗うだろ……?
顔ダニくんA
うん、凹凸があって汚れが落ちにくいからね
顔ダニくんB
手も一緒だ!
顔ダニくんA
え? でも手にそんな凹凸ある……?
顔ダニくんB
手のシワとか指とか爪とかいくらでも凸凹があるだろうが!
顔ダニくんA
あっ……
顔ダニくんB
指の間まで洗ったか?
手のひらを爪でやさしくこするように洗うと、爪も手のひらのシワもきれいに洗えるぞ
顔ダニくんA
うわ~ん、いままで全然洗えてなかったよ~
顔ダニくんB
あとお前、石鹸泡立てろよ。塗れた手で石鹸触っただけだろ?
顔と同じように洗ってる!って言い張るんならしっかり泡立てろ!
顔ダニくんA
だって手は一日に何回も洗うから面倒くさいし……
顔ダニくんB
は~……、だったら液体せっけん使う? はじめから泡で出てくるタイプもあるし……
顔ダニくんA
でもでも、液体石鹸は固形石鹸より洗浄力が弱いってネットで見たことあるよ?
やっぱり固形石鹸を水で溶かして液体にしているからかなぁ……
顔ダニくんB
液体石鹸は固形石鹸水に溶かした商品じゃねーぞ
顔ダニくんA
え?そうなの?
顔ダニくんB
そもそも成分が違うんだ、
固形石鹸は脂肪酸「ナトリウム」、液体石鹸は脂肪酸「カリウム」からできてる
顔ダニくんA
へ~~
顔ダニくんB
でも液体石鹸は脂肪酸カリウムが少ししか配合されていない……。
この成分は石鹸として大事な成分だけど、多いと固まってしまう
顔ダニくんA
じゃあ、やっぱり固形石鹸がいいの……?
顔ダニくんB
だけど固形石鹸でも泡立てなかったら洗浄力は発揮できない!
顔ダニくんA
ドキ!
顔ダニくんB
テキトーに固形石鹸使うくらいなら、液体石鹸で確実に泡立てたほうがいいに決まってるからな
顔ダニくんA
た……確かに……
顔ダニくんB
ちょっと待ってろ……
……固形石鹸を排水溝の水切りネットみたいなあみあみの袋に入れて、蛇口に下げる……
顔ダニくんB
これで泡立てしやすくなったぞ。手を洗いなおしたら、おやつ食べようぜ
顔ダニくんA
うん!