
顔ダニくんが油断しがちな春の紫外線ケア
顔ダニくんA
ずっと家に籠ってるのもなんだかな~……ちょっとお散歩に行こうかな
顔ダニくんB
おい、紫外線対策したか?
顔ダニくんA
キャップ被った~~
顔ダニくんB
日焼け止めは?
顔ダニくんA
キャップ被ったから大丈夫~~
顔ダニくんB
大丈夫じゃな~~い!
顔ダニくんA
わぁ!
顔ダニくんB
キャップのつばの長さは不十分だ、被るならもっとツバの広い帽子にしろ!
というか日焼け止めを塗れ!

顔ダニくんA
やだよ、めんどくさい……まだ春だしそんなに日差しは気にならないよ……
顔ダニくんB
おま、春にも紫外線はあるのは今や常識だろうが……
顔ダニくんA
いや、それ嘘だと思う
顔ダニくんB
はぁ?
顔ダニくんA
だって夏のあのギラギラ日差しと春のぽかぽか日差しは全然違うもん!
顔ダニくんB
ま、まぁ……確かに違うけど……
顔ダニくんA
でしょ? これは日焼け止めを年中売りつけようとしている日焼け止め業界の陰謀……
顔ダニくんB
いや、そうじゃなくって……え、と……紫外線には種類があるんだ
顔ダニくんA
種類?
顔ダニくんB
UV-AとUV-Bとがあってな、UV-Bは「レジャー紫外線」といって肌の表面にダメージを与えるんだ。
これがシミ、そばかすの原因になる
顔ダニくんA
ほうほう
顔ダニくんB
で、これは、まぁ真夏に最も増える、冬は夏の五分の一に減る
顔ダニくんA
ほら、やっぱり紫外線対策は夏のものじゃん!
顔ダニくんB
もう一種類あるだろ、UV-Aは「生活紫外線」とよばれる。
これはじわじわと肌の奥深くまで到達する。肌が黒くなっちゃうし、ハリや弾力のもとになる線維芽細胞を破壊する……
顔ダニくんA
ひえ~~
顔ダニくんB
で、ここからが大事なんだが、UV-Aは4月から一気に増えて真夏とほぼ変わらない量になる!
冬でも夏の半分までにしか減らない!
顔ダニくんA
きゃ~~~! 日焼け止め塗ってくる~~~
顔ダニくんA
ねぇ……天気の悪い日は塗らなくていいかな?
顔ダニくんB
……快晴の日の紫外線量を100とするなら、くもりは60、雨は40、くらいあるんだ
顔ダニくんA
……紫外線が0になる日はないってことだね
顔ダニくんB
そうだな。毎日のケアは大事ってことだ