顔ダニくんが教える秋のカビ対策
顔ダニくんA
な、な、な……なんじゃこりゃ~! Bく~ん! 助けて~!
顔ダニくんB
騒がしいなぁ、どした?
顔ダニくんA
お、お風呂掃除を数日さぼっただけで、この惨状……、
どうしよう、これじゃあお風呂に入れないよ……💦 お肌を清潔にできないよ~💦
顔ダニくんB
と、とりあえず今日は洗面所で洗顔して、明日徹底的に風呂掃除だな
顔ダニくんA
うぅ~……、でもどうして急にこんなにカビが発生するようになったんだろう……?
夏場はおんなじくらい掃除サボっててもなんともならなかったし、梅雨でもないのに……
顔ダニくんB
別にカビの季節は梅雨だけじゃないぞ?
顔ダニくんA
え⁉ そうなの⁉
顔ダニくんB
じゃあ何で梅雨はカビの季節だと思うんだ?
顔ダニくんA
え~と、それは梅雨は雨がよく降ってジメジメしていて……夏に向けて暖かくなってきているから?
顔ダニくんB
じゃあ今ってどういう季節だと思う?
顔ダニくんA
え、え~と……秋の始まりは……夏の暑さも少し和らいできて、秋の長雨や台風で雨の量が多い……、ま、まさか⁉
顔ダニくんB
そう、実は今の時期は梅雨と似たような状態なんだ!
顔ダニくんA
ぎゃ~~~!
顔ダニくんB
カビは25℃くらいが一番発生しやすいといわれている、真夏にあんまりカビが出ないのは25℃越えているからだな
顔ダニくんA
う、うん……
顔ダニくんB
東京都の6月の平均気温は21.4℃、9月は22.8℃なんだ
顔ダニくんA
あんまり変わらない……
顔ダニくんB
そして相対湿度はほぼ同じ!
顔ダニくんA
もはや梅雨‼
顔ダニくんB
あ、相対湿度ってのは、一般的に湿度を表すときに使うヤツな。ほかに絶対湿度ってのもあるぜ
顔ダニくんA
ううう、そうか、今は梅雨だったのか……
顔ダニくんB
あ、空中に浮遊するカビの胞子数は今の季節のほうが多いぜ?
顔ダニくんA
梅雨以上‼
…………ど、どうしよう、美肌を極めるためにはお風呂の環境って大事だと思うんだけど……?
顔ダニくんB
そうだな、汚いお風呂は入る気しないもんな。入浴の質が下がっちまう
顔ダニくんA
でも毎日きっちりお風呂掃除するのはあまり現実的じゃないと思うの……
顔ダニくんB
う~ん、お風呂上りに風呂場全体に冷たいシャワーを浴びせて、風呂場の温度を下げておくってのはなかなか効果的だぜ。 あとは換気をしたり……、風呂場の掃除用品も今どき便利でいいのそろっているし……
顔ダニくんA
じゃあ、明日ホームセンターに行ってこようかな
顔ダニくんB
なら、早く寝ろよ~
顔ダニくんA
うん、おやすみ~